ポッテリとしたフォルムと蕾唐草の紋様が愛らしいポットです。
うつわの胴からまっすぐに付けられた注ぎ口の形が独特で、洗いやすいです。
ホッと一息つくティータイムに楽しくご利用下さい。
サイズ:径7cm×幅18cm×高さ15cm
[ 日常に溶け込む琉球の器を… ]
「やちむん」は、沖縄で日用雑器として愛用されている「焼き物」です。
芸術作品として鑑賞するのではなく、ごはんやおかずをドッサリのせて、毎日の食事を楽しくいただくことを目的として作られています。日用雑器としてたくさん作られるやちむんには、「しまんちゅ流」のおおらかさと豪快さがあり、そこが他の芸術陶芸にはない魅力なのです。
やちむんは全て個性豊かな職人の手作りの為、作品一つ一つの色、形に若干個性がありますが、手作りならではの風合いを楽しんでいただけると幸いです。
※ここに掲載している写真はシリーズの代表です。
お届けする商品と形、色、寸法が若干異なりますことを予めご了承下さいませ。
[ ご使用上のご注意 ]
うつわを末永くご愛用いただく為に、電子レンジ・食器洗浄機のご使用はお避けください。
うつわの個体差について
職人がひとつひとつ手仕事で仕上げていますので、商品には個体差があります。
そのため、形・大きさ・色合い・釉薬のかかり具合などは一つ一つに個性があり、掲載した写真と若干異なる場合があります。
うつわに現れる細かい穴(ピンホール)について
作陶過程で、釉薬の表面に針でつついた跡のような細かい穴(ピンホール)や貫入(釉薬のヒビ)が付くことがあります。これらは窯の中で起こりうる自然現象ですので、手仕事の味わいのポイントとしてお楽しみください。
※ここに掲載している写真はシリーズの代表です。お届けする商品と形、色、寸法がそれぞれ異なりますことを予めご了承ください。